芝桜の出荷が始まりました。
2016年09月17日 14:36
来年の春に芝桜を楽しみたい方は、今が植え時
苗の植え付け時期は春3〜5月、秋9〜10月が目安です。秋植えの場合、遅くなると根の張りが充分でないうちに凍結などし浮き上がり枯死したり弱ったりします。
寒冷
徹底した品質管理の元で栽培していますので、初めての方にも自信を持ってお勧めできる芝桜です。
弊社では、芝桜の生産にかなりこだわりを持っています。
発送時点の苗の生育状況だけではありません、
どうしたら病気にならずに済むか?
何が原因で病気になるのか?
少しでも長くお客様に芝桜を美しく楽しんでいただけるよう
樹木医の観点で研究を重ねています。
苗そのものの品質向上は当然のことであり、
その後の管理などグランドプロデュースをお任せください。
もちろん個人の小規模で芝桜を楽しみたいと言うお客様にも
的確なアドバイスをいたします。
それが「芝桜屋」の使命と考えています。
芝桜豆知識
北米西部原産の毎年咲く多年草です。茎は立ち上がらずに横に這うように広がって4~5月に花を咲かせます。環境が良ければ一株で径50cmほどに広がり、満開時の地表を覆ってしまう花は見応えがあります。花は色は白、ピンク、藤色などがあり、その中でも品種によって濃淡の色幅があり、非常にバラエティー豊富です。
芝桜の名前は芝のように茎がほふくし、桜のような花を咲かせるところに由来します。学名のフロックス・スプラータの「スプラータ」は「針形の」という意味で針状の「がく」を付けるところから来ています。
地面を覆うグランドカバーとして単独で利用したり、花壇の縁取りや高さのある他の植物とあわせて寄せ植えにしたりと幅広く利用できる植物です。寒さに強く、寒冷地でもよく育ち涼しい環境を好みます。